2019/03/15【誤食】有毒ヒガンバナ「ニラと間違えてみそ汁に」千葉県で食中毒 /千葉県

千葉県で今月11日、庭に生えていたヒガンバナの葉をみそ汁の具にして食べた女性2人が、食中毒を発症していたと県の健康福祉部が明らかにした。

県によると今月11日、長柄(ながら)町に住む50代と70代の母娘から「自宅の庭で採った植物を朝食に食べた後から、吐き気がして嘔吐した」と保健所に連絡があった。

調査の結果、みそ汁の残りからヒガンバナの有毒成分である「ガランタミン」が検出されたことから、食中毒だと断定した。

秋に赤い花を咲かせるヒガンバナ(彼岸花)には、約20種類の有毒成分があり、食べると30分以内に激しい下痢や嘔吐に見舞われ、重症化すると呼吸不全やけいれん、中枢神経の麻痺などを引き起こす。

ヒガンバナの仲間であるスズランスイセンなども同じような毒があって、葉がニラやノビルに似ているため、栽培時には離れた場所で栽培してほしい。

https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28583.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る