2019/06/11【研究報告】インフルエンザウイルス感染時の解熱の必要性を細胞レベルで証明

東北大学は2019年5月21日、インフルエンザウイルス感染時の高熱に相当する39~40℃の高温下における呼吸器の細胞の生存率を調べ、感染時に解熱する必要性があることを明確にしたと発表した。同大学大学院医学系研究科 教授の山谷睦雄らの研究グループによる成果だ。

研究では、インフルエンザウイルスに感染させた呼吸器の細胞と感染させていない細胞を、39~40℃の高温と平熱時に相当する37℃の環境で培養。細胞の傷害性とインフルエンザウイルスの複製について調べた。

実験の結果、インフルエンザウイルスを感染させていない細胞でも、5日間の高温培養後は37℃の培養下に比べて生存率が低下した。この他、高温による細胞傷害によってインフルエンザウイルスの増殖を抑制すること、高温になっても37℃の培養時と同様に細胞は感染後に傷害を受けることが分かった。

インフルエンザウイルスに感染した際の発熱には、ウイルスの増殖抑制と免疫反応活性化の役割がある。一方で、長時間の高熱は小児のけいれんや高齢者の脱水の原因となるため、臨床現場では重症化を防ぐ目的で解熱剤が使用されてきた。しかし、高熱が人体に与える影響については科学的に示されておらず、発熱の維持と解熱のどちらが患者にとってより有益なのかはあいまいなままだった。

今回の研究で、インフルエンザウイルス感染時の治療における解熱の必要性が細胞レベルで証明された。東北大学は、特に高熱による悪影響を受けやすい小児や高齢者などのインフルエンザ患者については、重症化を防ぐ治療促進への貢献が期待できるとしている。

https://monoist.atmarkit.co.jp/…/artic…/1906/11/news014.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る