2017/07/21【ペストコントロール】不妊化したオスで蚊の繁殖を防ぐ、デング熱撲滅の新プロジェクトが始動

【ペストコントロール】不妊化したオスで蚊の繁殖を防ぐ、デング熱撲滅の新プロジェクトが始動

<昆虫の生殖機能に作用する寄生バクテリアを使って蚊の繁殖を抑えれば、近い将来、デング熱で苦しむことはなくなるかもしれない――>

元グーグルのライフサイエンス部門でヘルステック企業の「ベラリー・ライフ・サイエンス(Verily Life Sciences)」が今夏、蚊の駆除プロフラム「デバッグフレズノ(Debug Fresno)」を実施する。人工的に不妊化した害虫を大量に放すことでその繁殖を防ぐ駆除の方法の1つで、カリフォルニア州中部のフレズノで試験的に行う。

デング熱や黄熱病のほか、ジカ熱、チクングニア熱を媒介するヤブカ属ネッタイシマカの撲滅を狙う。同社の広報キャサリ―ン・パークスは「蚊の数はきっと減らせる」と、テクノロジーニュースサイト「ザ・バージ」に語った。(デバッグフレズノを紹介する動画)

ネッタイシマカの繁殖を抑える秘密は菌にある。その名も「ボルバキア」。多くの昆虫に存在する寄生バクテリアの一種で、今回ベラリー社は「細胞質不和合」という、感染したオスが感染していないメスと交配しても、卵が発生しない機能を応用した。

ザ・バージによると、ベラリー社は毎週ボルバキアに感染させた蚊の放出を20週間続ける。放出するのは、血を吸わないオスのみ。
多くの命を奪う蚊

世界保健機関(WHO)によると、デング熱感染者は毎年5000~1万人に達する。

50万人が重症のデング出血熱を発症し、子供を中心に2万2000人が死に至るという。実際の感染者数はこの4倍との見方もある(CNN)。

アフリカや東南アジアなど熱帯だけの感染症ではない。2015年にアメリカ大陸だけで、235万人が感染し、そのうち1万200人が重症型デング熱と診断され1181人が死亡したことを厚生労働省が報告している。

日本も例外でなく、2014年に東京で69年ぶりにデング熱の日本国内での感染患者が報告された。昨年7月には、フィリピンに滞在歴のある女性がデング熱を発症して死亡したと厚生労働省が発表した。

https://news.nifty.com/art…/magazine/12172-20170721-E196492/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る