2017/04/27【ウイルス肝炎】新生児肝炎と子どもが発症する急性ウイルス肝炎の症状とは

【ウイルス肝炎】新生児肝炎と子どもが発症する急性ウイルス肝炎の症状とは

子どもに起こる急性ウイルス性肝炎は、肝炎ウイルスに感染し、肝臓の細胞が破壊され炎症を起こす病気です。インフルエンザのような症状を持ち、食欲不振や吐き気などを伴います。今回は、急性ウイルス肝炎の感染経路や症状について解説します。

子どもが発症する急性肝炎のタイプは? 急性肝炎には肝炎ウイルスによるものと新生児肝炎があります。肝炎ウイルスには5つのタイプがあり日本ではA型、B型、C型が多く、感染経路が違うのも特徴の一つです。急性ウイルス性肝炎を発症していても症状が見られず、重症化してから気づく場合も多いです。

「A型肝炎」は、A型肝炎ウイルスが原因で、患者の便が感染源になります。感染源の便に汚染された水や魚介類を生で食べることで感染します。

「B型肝炎」は、主に血液感染や体液を介して感染します。子どもの場合は、出産時の母子感染によって感染します。免疫システムが未熟なため、ほとんどの子どもはB型肝炎ウイルスを長期に渡って持つことになります。急性肝炎を引き起こし、慢性肝炎や肝硬変、肝がんなどの発症につながることもあります。

「C型肝炎」は、B型肝炎と同様に血液感染や体液感染で感染します。子どもの場合は、母子感染で感染しますが、3歳までにウイルスが消失することもあります。

「新生児肝炎」は、生後2カ月以内に発見される肝炎で、黄疸が現れます。原因は不明です。
急性ウイルス肝炎の症状 3つのタイプの肝炎と新生児肝炎の共通症状は、発症すると発熱や食欲不振、腹痛、嘔吐、体のだるさなど風邪やインフルエンザなどに似た症状が現れ、関節痛を伴うこともあります。その後、下痢気味になりトイレに行く回数が増え、尿の色も濃くなり、白い便がでることがあります。お腹の上の辺りが痛くなったり、黄疸が出て白目の部分や皮膚が黄色っぽくなります。稀に子どもでも皮膚が赤くなったり、湿疹が出ることもあります。

新生児肝炎の場合、生後2カ月以内に発見される肝炎で、黄疸が現れます。原因は不明ですが、生後4~5カ月で黄疸は消え生後6~7カ月で肝機能も正常に戻ります。

急性ウイルス肝炎になったら、どんな治療をするの? 子どもに急性ウイルス肝炎の疑いがあれば、血液検査をして調べます。どのタイプなのかにより、治療もかわります。

新生児肝炎の場合
栄養管理の徹底と胆汁の流れを良くする脂溶性ビタミンの補充、胆汁の排泄を促進する薬を投与します。

A型の場合
多くは自然治癒するため、補助的な治療が行われます。5歳以下の子どもは、症状が軽く気づかず完治していることも多いです。

B型とC型の場合
抗ウイルス治療薬による治療が行われます。肝臓の炎症が酷い場合は、ステロイド薬も使用します。

まとめ B型肝炎やC型肝炎は慢性化することがあるので、感染予防を徹底しましょう。B型やC型は血液と体液からの感染なので、血液や唾液の付着物や歯ブラシなどを共有することで感染する可能性があります。母子感染については、妊娠すると検査で肝炎の有無を調べるため減少しています。

子どもの場合は自然治癒するものもありますが、重篤化することもありますので注意してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る